「韓国歴史」タグアーカイブ

韓国時代劇歴史ドラマ事典 お

御衣(オウィ:어의)
王の服。어복(御服), 옥의(玉衣)とも。

御医(オウィ:어의)
王の主治医。正三品堂上官。侍医(シウィ:시의)とも言う。
一番有名な御医は東医宝鑑(トンウィポガム:동의보감)の著者、許浚(ホ・ジュン:허준)
王が崩御すると責任を問われ一旦重罰に処されたが、実際は流刑されたとしても、故意・過失がない限り、次代の王により赦免されたり恩赦を与えられたりし、引き続き御医として働いた。

玉手(オクス:옥수)
王の手。御手(オス:어수)とも。

玉璽(オクセ:옥새)
王の印。國璽(ククセ:국새), 國寶(ククボ:국보), 御璽(オセ:어새),御寶(オボ:어보)とも。

玉座(オクチャ:옥좌)
玉座(ぎょくざ) 보좌(寶座), 보탑(寶榻), 어좌(御座), 왕좌(王座).とも。

玉體(オクチェ:옥체)
王の体。聖體(ソンチェ:성체)とも。

玉帯(オクテ:옥대)
王の帯

玉音(オグム:옥음)
王の声

御食(オシク:어식)
王が下賜する食事

御酒(オジュ어주)
王が下賜する酒

温陽(オニャン:온양)
都城の南、忠清南道(チュンチョンナムド)牙山(アサン)に併合された地名。温泉のある保養地で、王室もよく利用した。

五方色(オバンセク:오방색)
朝鮮でよく使われる基本となる色。五行と関連し、また、邦楽とも関連がある。すなわち、黄は中央、青は東、赤は南、白は西、黒は北。四神の色と同じだ。

オマママ(어마마마)
王や王の子息がその母に対して呼ぶ時の呼び名。

オミ(어미) 
母親のこと。目下に用いるナッチュムマル(낮춤말)の一人称のため、息子や娘に対して使用する。

御名(オキョン:어명)
王の命令

オランケ(오랑캐)
自国を中心として周辺民族を蔑んでオランケと呼んだ。朝鮮からいうと、契丹族(コランジョク:거란족)・女真族(ヨジンジョク:여진족)・モンゴル族・漢族がオランケである。漢族については朝鮮王朝においては宗主国であるため、オランケではない。

オルシン(어르신)
年配の方

翁主(オンジュ옹주)
側室から生まれた王の娘。

温鞋(オンヘ:온혜)
布と鹿の皮でつくられた靴。唐鞋(タンヘ:당혜)とほぼ同形状だが、温鞋は唐草模様の装飾がない。
一般の民はわらじを履いたが、金持ちの婦女子はこの温鞋を履いた。両の婦女子は唐鞋を履いた。

諺文教旨(オンムンキョジ:언문교지)
ハングルで書かれた大妃や中殿が下す命令。
※実録には固定化された名詞として出てこないため、当時の正式名称ではないと思われる。

 

当ページの短縮URL  http://kjidai.com/?p=79